石川県のことば

石川県の方言を解説していきます。

【石川県】ア行【方言】

【石川県】1題目2題目【方言】

1題目、2題目 【意味】(歌の歌詞の)1番、2番歌詞の段落を1番、2番というところを、石川県では1題目、2題目といいます。学校の音楽の授業などでもサラっと使われているため、石川県の小学生のほとんどは方言だとは気づいていません。 大人でも、パソコンやス…

【石川県】色は無理やりイを付けて形容詞化【方言】

青い花 赤い花 って言いますよね?では紫色の花の場合は? むらさきぃ花 ですよ!!!石川県では、色はなにがなんでも「い」で終わらせます。赤、白、青、黒は元々「い」がつく色なので、そのまま形容詞化しています。 さらに ピンク→ピンクい 緑→みどりぃそ…

【石川県】いしな【方言】

いしな 【意味】石 例文 赤ずきん「オオカミのハラ切って、いしな入れといたわ」 訳:オオカミのお腹切って、石を入れておいたわあー、赤ずきんちゃん、可愛い顔してなかなかクールだねぇ……。「いし」なぜ「な」がついているのかは永遠の謎です。 ちなみに、…

【石川県】おいでる【方言】

おいでる 【意味】来るの尊敬語。いらっしゃる。居る。来るの敬語は「おいでる」と真剣に答える石川県民は少なくないかもしれません。 例文① 「今日、ガラスの靴合わせに王子様おいでるし、ちゃんとしとらんなんよ」 訳:今日、ガラスの靴を合わせに王子様が…

【石川県】いじっかしぃ【方言】

いじっかしい 【意味】うざくらしい。うるさい。煩わしい。 例文 コビト1「遊んでよー」 コビト2「あそぼーよー」 コビト3「ねーねー」 コビト4「なんかしよーよー」 白雪姫「ムリ。眠い」 コビト5「早くあそぼー」 コビト6「あーそーぼーあーそーぼー」 コ…

【石川県】えーんな【方言】

えーんな 【意味】もう。自己の感情を強める表現標準語では「もう」が一番適切な解釈かなと思いますが、状況によって微妙にニュアンスが違います。 例文① 「えーんな、何ダラなことしとれんて!」 「もう!何バカなことしてんの!」よく子供に言うセリフです…

【石川県】おつけ、おつゆ、おしる【方言】

おつけ、おつゆ 【意味】お味噌汁「なすびのおつけいるか?」 訳:ナスのお味噌汁いる?「ほんなとこ置いといたらおつゆかやってまうぞ」 訳:そんなとこに置いたらお味噌汁こぼしちゃうよお味噌汁全般を「おつけ」「おつゆ」と言いますが、「おつけ」を使うの…

【石川県】おとろしー【方言】

おとろしー 【意味】恐ろしい。怖い。 本気で恐怖を感じたときに使うパターンと、あーコワwくらいな軽い感じで使うパターンがあります。 例文① 桃太郎「あ!鬼ヶ島発見!!」 猿犬雉「おとろしーーーー」 訳:こえーーーー 例文② 猿「あの鬼見てみまっし。で…

【石川県】いいじー【方言】

いいじー 【意味】いいね。よかったね。 例文① 「車買ってん!」 訳:車買ったの! 「いーじー」 訳:いいなー 例文② 浦島「竜宮城行ってきてん!」 竜宮城に行ってきたの! 村人「へー!」 浦島「お土産に玉手箱ももらってんよ!」 訳:お土産に玉手箱ももらっ…

【石川県】なーん【方言】

なーん 【意】①とんでもないです。いえいえ。 謙遜するときに使われる。 ②いいえ 丁寧に否定するときに使われる。 例文① 「この前助けてくれてありがとうございました!」 「なーん、人として当たり前のことをしたまでさ。」このフランス語のような鼻から抜…

【石川県】えらい【方言】

「今日マラソンしたしエライわぁ」え。まぁ、マラソン疲れるしね。頑張って走ったもんね。偉い偉い。 でも、自分でワザワザ言うとかバカなの。 ちがうんです(汗)決して自画自賛している訳ではありませんので。 エライ 【意味】疲れた。辛い。体調不良を表…